門司港民のイチオシSNSご紹介

門司港には個性的な人が多い。門司港の自由な風潮の中に身を置いていれば、自分の個性を抑えたり取り繕ったりする必要がないので、ただただありのままで生きている、というだけなのかもしれない。 そんな自由気まま […]
続きを読む
門司港には個性的な人が多い。門司港の自由な風潮の中に身を置いていれば、自分の個性を抑えたり取り繕ったりする必要がないので、ただただありのままで生きている、というだけなのかもしれない。 そんな自由気まま […]
『有楽街』。 この雰囲気に惹かれない人などいるだろうか? タイムスリップ感が半端ない。 いざなわれるように奥へ進むと、【カクテルスナック舘】の文字が目に飛び込んできた。このスペースで三つも看板があるな […]
今回は、前々回【ひもろぎ】さんからの続きとなります。 ひもろぎがあるのは、和布刈神社内。 その、和布刈神社のご紹介です! 和布刈神社は、九州の最北端に鎮座する神社で、関門海峡に面して社殿 […]
/ ポルト、門司港ツアーはじめました \ ポルトでは、SNSを通じて『ご近所メシ』『てんてん喫茶店』『門司港のみどころの、みどころ』など、門司港のあらゆるジャンルのお店を紹介してきました […]
ぶんるい 霊長類 ヒト科 あきない属 せいそくち 基本的には三重県の亀山におり、毎月数日間だけ門司港に出没。しかし、フットワークが軽いためあちこちのイベントやお店で偶然会うことも多く、その数日間で会 […]
ポルトクルーが休日に門司港を飛び出して、自由気ままに旅する様子を綴る『航海記』。 わたくし忽那は、3年に1度開催されている【瀬戸内国際芸術祭】に毎回訪れています。 今年はその開催年という […]