
こんばんは!PORTOのスタッフのまちこです。
この度、PORTOで我が家の蓮の実のドライの展示販売会を開催します。
わたしの実家は、蓮の花を栽培している農家です。
蓮を収穫するのは、お盆前の1週間のみ。
朝日が顔を出す頃に田んぼに向かい、
暑くなるまでのあいだに黙々と蓮の花を収穫します。
早起きして、深夜に出荷するのは大変ですが、
咲き誇る蓮の花を間近で見ていると
とても幸せな気持ちになります。
そして、散りはじめた花や、虫に食べられ穴だらけの葉、
種を落として枯れていく実などさまざまな蓮の姿に、
“今”しか見れない蓮の美しさを感じました。
父と叔父が蓮の栽培を始めて、50年。
節目のお祝いと、
蓮の実の美しさを皆さまにお裾分けできたらと思い、
蓮の実のドライの展示販売会を企画することとなりました。
不揃いで歪んだ穴やクネクネ曲がった茎など、
どれも私が「これは!!!!!」と心ときめいて収穫した蓮の実ばかり。
蓮の実の魅力をもっと引き出せたらと思い、
作家さんにお願いをして、この会のために実を生ける花器や種を使ったアクセサリー、
蓮の実をつかったリースを制作していただきました。
さらに、土日は、ワークショップも行います。
どの作家さんも植物好きで、
とても素敵な作品をつくる方たちです。
個性豊かな蓮の実や作家さんの作品の中から
ぜひ、お好みのものを探してみてください。
———————————————
「枯れてもなほ、今が美しく」
-遠賀- 初回は蓮の田んぼがある遠賀で!
11月10日(水)〜14日(日)11:00〜17:00
会場:たいやきcafe あまねや
Instagram @amane.ya
-門司港-
11月24日(水)〜28日(日)13:00〜17:00
会場:門司港ゲストハウスポルト
———————————————
会期中は会場にいますので、
ぜひぜひ声をかけてください(^^)
Instagram @sen.onga
facebook @toriko
